本ページにはプロモーションが含まれております。

車載タブレットのWi-Fi & Bluetoothを自動でON/OFFさせる方法!テザリング先にも自動接続!

カー

タブレットの普及率が高まってきている中、最近車の中にカーナビ代わりやエンタメ目的でタブレットを搭載する人増えましたね!

すでにタブレットを車用として使われている方で、

乗るたびにWi-FiとかBluetoothをONにするの面倒くさいなー…

ずっとWi-FiをONにしてたら、車乗ってない間にタブレットのバッテリー0じゃん…

と、お困りの方もいるのではないでしょうか。

Wi-FiBluetoothも、できれば常時ONにしておきたい機能。

ですが、ずっとONだとバッテリーの消費が大きい。

かといって、毎回自分でON/OFFするのはめんどくさい。

となるとできれば動化したいですよね。

そんな方々へ!今回は車のキーON/OFFに連動して、自動でWi-FiやBluetoothをON/OFFできる方法をご紹介します!

ただしAndroidタブレットのみですので、Appleユーザーの方はごめんなさい・・。

自動化のために必要なモノ

自動化をするといったら何か機材をそろえなくては?とか、車の配線加工が必要なのでは?

と思われるかもしれませんが、今回紹介する方法は、

  1. 自動化用アプリをインストール
  2. シガーソケットタイプのタブレット充電器を用意

たったこれだけで必要なものは揃います!

シガーソケットはもともと車のキーと連動しているのでその特性を車載タブレットにも応用させてやります!

これができれば、

  • Wi-Fi
  • Bluetooth
  • テザリング
  • 画面の点灯消灯 などなど…

様々なことを自動化することができます。ワクワクしますね

では早速やり方を紹介していきましょう!

車に準備すること

あらかじめ用意しておいたシガーソケットタイプの充電器を車に接続してください。

はい!これで車のセッティングは完了しました!

え?って感じですがこれだけなんです!

では、続いてタブレット側の設定をしていきましょう。

必要なアプリとは

タブレットに必要なアプリは 【MacroDroid(マクロドロイド)】 というアプリです!

このアプリ、何度も紹介をしてきたのですが、応用次第で様々なことが自動化できる最高なアプリなのです!

MacroDroidを初めて聞いたという方は、の記事で詳しく解説していますのでよければ読んでみてください。

今回はを読まなくても、わかるように解説していきますのでご安心ください!

では、まず早速アプリをインストールしてみましょう!

【MacroDroid】(GooglePlayダウンロードページ

こちらからダウンロードページへ飛べますのでいってらっしゃいませ!

インストールできましたか?できたら早速設定していきましょう!

Bluetoothマクロの設定

では、インストールしたマクロドロイドの設定方法ですが、

設定というより、マクロを作る作業になります。

マクロと聞いて「えー。難しそう…」と怯えないでください!メチャクチャ簡単です!

作るマクロは

「シガーソケットからタブレットが充電されたらBluetooth(Wi-Fi)ON、切れたらOFF」

というマクロです。ようするに

「車のキーONでBluetooth(Wi-Fi)もON、キーOFFでOFF」ということになります!

それではマクロドロイドを開いてみましょう

こんな画面が表示されると思いますので、「マクロを追加」を選択してください。すると、

この画面が出ると思いますので、「トリガーの項目にある【+】ボタンを押してください。

次は、「バッテリー/電源」>>「電源の接続/切断」で進んでください。

「電源に接続時」を選択してOK!!!

さらにオプション(充電方法)が出ると思いますが、全てチェックのままでOKです!

するとトップに戻りますので、次はアクション」の「+」を押してください。

これが出たら「接続」の項目にある「Bluetooth設定」「Wi-Fi設定」をしていきます。
まずBluetooth設定から、

「BluetoothをONにする」を選択してOK!

はい!ここまでで「Bluetooth」の設定は完了しました。

Bluetoothのみを自動ON/OFFしたい方は次のWi-Fi項目はスキップしましょう!

Wi-Fi設定時の注意点

では、Wi-Fi設定ですが……

マクロドロイドでWi-Fi関連をいじれるようにするには「MacroDroid Helper」という補助アプリが必要です。

このヘルパーアプリをダウンロードするためには会員登録も必要ですが、、、

5~10分で完了できる作業ですので安心してください。

ただし、Google Playではなく、MacroDroidホームページから直接ダウンロードとなりますので、

あくまで皆さんのご判断でダウンロードをお願い致します

ダウンロードページはこちらから

MacroDroid Helper公式サイト

もしダウンロードと登録でお困りの方はこちらの記事で手順を説明していますのでどうぞ

登録が完了しましたら一度登録ページを消して、再度MacroDroid Helper公式サイトへ行ってください。

すると「MacroDroid Helper」がダウンロード開始されます。

ダウンロードが完了されたら、ファイルを開き、インストールしましょう。

アプリを開くと、権限の許可を求められますのですべて許可しておきましょう。

許可しなかった場合の作動については未確認ですのであしからず。

あとは特に何も設定する必要はありません。

さあ、では先ほどのマクロドロイドの設定へ戻りましょう!

Wi-Fiマクロの設定

先ほどのBluetoothマクロに追加する形で、Wi-Fiマクロを入れ込みます。

「アクション」>>「接続」>>「Wi-Fi設定」の順で進んでいくと

この画面が出ますので、「Wi-FiをONにする」を選択してOK!

これで「Wi-Fi ON」の設定も完了しました!

作成したマクロの登録

では、トップに戻ったら作成したマクロに名前を付けましょう!

自分で認識できる名前を付けて、右下のボタンをタップ!

これで「Wi-Fi&Bluetoothの自動ON」のマクロが完成しました!

自動OFFのマクロも一緒に作ろう

ここまでのマクロだけでは自動ONしかできないので、「自動OFF」のマクロも作成しないといけません!

先ほど作った自動ONマクロ」と正反対のトリガーとアクションを入れたマクロを作るだけですので

画像は省略しますが、

トリガー>>バッテリ/電源>>電源の接続/切断>>「電源の切断時
アクション>>接続>>「BluetoothをOFFにする」&「Wi-FiをOFFにする

これだけです!

「条件分岐」という方法を使用すればON/OFFを1つのマクロで完結できるのですが、

設定が複雑な割には、使い勝手は全く変わりませんので、誰でも簡単に作れるこちらの方法を紹介しました。

さあ、これでマクロの作成はすべて完了しました!お疲れ様です!

では、作動確認をしてみましょう!

作動テスト

  1. タブレットのWi-Fi・BluetoothをOFFにする
  2. シガーソケット充電器をタブレットに接続する
  3. 車のキーON→タブレットの充電開始
  4. タブレットのWi-FiとBluetoothがONになる
  5. 車のキーOFF→タブレットの充電停止
  6. タブレットのWi-FiとBluetoothがOFFになる

上記が全て確認取れれば、、、

Wi-FiとBluetoothの自動化の完成です!

これで毎日ストレスフリーで最高なドライブをスタートすることができますね!

まとめ

「Wi-Fi・Bluetoothの自動化」いかがでしたでしょうか?

乗用車のシガーソケットはキー連動となっているので、それをトリガーに利用してマクロを作ってみました。

このマクロを応用して、アクションに「画面の点灯・消灯」を入れてやれば、キー連動でタブレット画面のON/OFFをさせることだってできます!

またテザリングを利用されている方は、テザリング元にもマクロを入れてやれば、「自動テザリング」なーんてことできちゃいますね!

自動テザリングに興味がある方はこちらもぜひ

コメント

  1. たかさん より:

    はじめまして。
    長年、Bluetoothテザリングを手動で接続していました。
    ネット検索から こちらの自動接続を知って目からうろこの情報に感激です。

    ただ、アプリをインストールして設定もしたのですが自動接続してくれません。
    ところで、アプリのインストール先はテザリング元ですか。テザリング先ですか。どちらを試みても駄目でした。
    インストール先がわかれば そちらに集中して色々試して見れると思うので、アプリのインストール先を教えて下さい。

    お手数お掛けしますが宜しくお願いいたします。

  2. BlackyBlacky より:

    コメント頂きありがとうございます!
    返信遅くなり申し訳ございません。

    スマホのBluetoothテザリングを使って、タブレットにネット環境を与えようとしているということですよね?
    そうだとすれば、スマホ、タブレットどちらにもインストールと設定が必要かと思われます。

    もうすこし接続するときの詳細状況(車の中で使用、家で使用等)がわかれば詳細のアドバイスができると思います。
    よろしくお願いします。